『海のみえるガーデン「花木山」』に住みたい

【2023年追記】2022年6月30日をもって閉園し、2023年春にリニューアルオープン予定だそうです。


福島県出身の友人が、バラの季節に新地町にある『海の見えるガーデン「花木山」』に連れて行ってくれました。

入口で入園料を払います。なんというお手頃価格でしょう…!

晴れていれば素晴らしい見晴らしのはずですが、この日はあいにくの曇り空で、海は…なんとなく…見える?ような?みたいな感じでした。右のほうに発電所が見えますね。

福島の発電所というとあの忌々しいのを思い浮かべてしまいますが、安心してください「新地発電所(火力発電)」です。
ふぐすまの地理わがんね!っていう愚かな民(私です)のために、位置関係調べました。

思ったより遠い。

バラはちょうど見頃で、マスク越しでもとても良い香り!

ガーデンとしての規模は小さいながらも、丁寧に手入れされていて、どの花も綺麗に咲いてます。
私が花を見て回っている間にも、経営者の方が黙々と手作業で花がらを摘んだり、お手入れに精を出していらっしゃいました。

あと、オオスズメバチが葉っぱの上で休んでた!
こんな間近で見たのが初めてで感動。本当にデカくてツルっとしていて、樹脂製のおもちゃみたいでした!
しばらくしたら、重低音響かせてどこかへ飛んでった。

八重咲のドクダミかわいい。

バラのほかにも色々な花が植えてあって、見晴らしがよくて、野鳥の声がしていい匂いで…もうここに住みたい。

【おまけ】
帰りにお邪魔した、友人の実家の猫。
ノラあがりの野生が隠し切れず、たびたび飼い主を病院送りにしているという。
あと、自然が豊か過ぎて、家の掃除機にはいつの間にかアオダイショウが入っていたりするらしい。
見た~い…!